蔵元のある串間市の象徴、都井岬に生息する野生馬を名の由来に持つ「の馬(のば)」ブランドは2002年3月に誕生しました。
むかしむかし紅古酒25度 1800ml 限定品
蔵の百周年の感謝を込めて作りました。濃厚でコクのある旨み甘みのある奥深いがスッキリした感じの紅芋熟成焼酎
志布志市有明町にある丸西酒造は大正5年(1916年)創業の長い歴史をもつ蔵です。小さな蔵ですが昔ながらの手造り焼酎の伝統を守り続けています。
蔵では、不純物を取り除くため蒸留を早い段階で切り上げ、残りのもろみを翌日の蒸留に回すという独特の蒸留方法を用いたり、アルコール45%と通常よりも数度の高い原酒で熟成させるなど、独自の製造方法で口あたりのよい焼酎を造っています。
今年創業100周年を迎えた蔵が百周年の感謝を込めてつくった芋焼酎が「むかしむかし紅古酒」です。
紅芋「種子島ロマン」を主原料に醸した選りすぐりの熟成原酒を商品化しました。「むかしむかし古酒」に匹敵する熟成感・やさしさに、紅芋特有の濃縮された甘みが加わった味わいです。
- 開栓すると、控えめですがフルーティな香りが漂います。力強いです。
- 口に含むと、濃厚でコクのある旨みと甘みが広がります。
奥深いですがスッキリした感じの味わいです。 - 喉越しはまろやかで、微かな芋の旨みが余韻を残します。
- ロック・水割りは勿論、しっかりしたつくりなのでお湯割(ぬる燗)そしてストレートでも楽しめます。